サイトメニュー

バスソルト

バスソルトとは?|効果や使い方・エプソムソルトとの違い・注意点も解説

バスソルトとは

バスソルトは、スマホを手放せない現代において、
交感神経を整え、癒しを与えてくれる、いま大注目のアイテムです!

 

そもそもバスソルトとは??

まず、バスソルトとは、入浴時にお湯に溶かして使う塩系の入浴料の事。

よく入浴剤と何が違うの?と言う方がいますが、
様々な基剤を使って作る入浴剤という括りの中の、
塩系ベースの呼び方というイメージです。

 

バスソルトの効果は??

古くから世界中で治癒を目的とした塩水浴が推奨されてきました。
最近では天然塩やアロマを使うバスソルトが主流で、様々な効果が期待できます。
例えば:

 

①発汗&デトックス

塩の浸透圧によって、汗をかきやすくなり、体内の老廃物や毒素の排出を促進。

 

②血行促進&冷え改善

自然な塩を使ったバスソルト入浴は、血行促進効果が高く、
体を芯から温めてくれるので、妊活温活にも効果的。

 

③美肌&リラックス効果

豊富なミネラルが肌を整え、代謝を活性化
また天然アロマの香りによるリラックス効果安眠導入効果も。

 

バスソルトとエプソムソルトの違いは??

最近よく耳にするエプソムソルトですが、
海塩や岩塩を使うバスソルトに対して、
一方エプソムソルトは硫酸マグネシウムという成分が主原料です。

硫酸と聞くと怖いイメージがありますが、
海水にも含まれているミネラルの1種安全な成分です。

イギリスのエプソム地方で、
塩によく似た結晶が見つかった為エプソムソルトという名前が付きました。
しかし塩分を含んでおらず、追い炊きにも使用可能です。

高濃度のエプソムソルト入浴は、
加齢とともに不足しがちなマグネシウムを補い美肌効果があると、
ハリウッド女優など美容に感度の高い女性を中心に人気です。

 

どのくらいの頻度が良い??注意点はある??

バスソルトの使用頻度は、週2~3回がオススメと言われています。

使用時の注意として、塩ベースのバスソルトは原則追い炊き禁止です。

また、アロマの香りは癒し効果リフレッシュ効果も高い反面、高濃度使用は負担となる場合も。

お風呂に入れる際に、記載された目安量を大きく逸脱しないよう注意しましょう。
妊娠中や新生児、ペットは、アロマが合わない場合もあるので使用を控えましょう。

 

バスソルトは高い??

天然塩や天然精油、ドライハーブなどを入れるバスソルトは、
一般的な入浴剤よりも価格が高くなりがち!

仕事を頑張った自分へのご褒美としてや、
気分転換したい時、おうち時間を楽しむ際などによく購入されています。

また、贅沢感あるバスソルトはギフトにも最適
誕生日引っ越し祝いなど、プレゼントシーンでもよく選ばれています。

 

まとめ

バスソルトは、日々のストレスが多い現代において、交感神経を整え、
リラックスや美肌、デトックスなど様々な効果が期待できる注目アイテムです。

エプソムソルトとの違いや、正しい使い方・注意点も押さえれば、より安全に楽しめます。
ギフトや自分へのご褒美としても人気が高いので、気分転換や特別な日のプレゼントにもぴったりです。

もし「自分だけのオリジナルバスソルトを作ってみたい」と思った方は、
詳しい作り方やオーダー方法を紹介している以下の記事もぜひご覧ください。

バスソルトOEM・小ロット製造の注意点5選|ノベルティ・ギフト事業の始め方

あなたのバスライフが、もっと豊かで楽しいものになりますように。

フッターイメージ

No17228100058

tamamono organic

私たちは自然と共に生きている。
凝縮された植物の力で崩れがちな心と身体を整えていく
天然精油フレグランスブランド

tamamono organicの詳細はこちら


tamamono organic MEN

植物の力で男を磨く。
ニキビをはじめとする男性の肌悩みを徹底的に考えた
高機能オーガニックスキンケアブランド

tamamono organic MENの詳細はこちら